フランケン時事ラジオ note記事一覧(2024年)
トラ
略働日記
2022年5月に始まった、フランケン時事ネタラジオの一覧記事です。
本記事では、2023年の投稿を表形式でリスト化しております。 各行のタイトルリンクをクリックすることで、該当のnote記事へとぶことができます。他年分も別記事にまとめております。
# | タイトル | 投稿日 | 概要 |
---|---|---|---|
182 | 時間の配分を変える話 | 2023/1/2 | |
183 | 非課税と税率70%の喧嘩 | 2023/1/3 | |
184 | 90分と言うブロックを1つの単位と考える | 2023/1/4 | |
185 | 今年度の抱負に対するアセスメント | 2023/1/5 | |
186 | インフルエンサー(笑 | 2023/1/6 | |
187 | エッセンシャルワークとは何か | 2023/1/10 | |
188 | ボーナスステージの終焉 | 2023/1/11 | |
189 | 重要かつ給料が低い仕事とは | 2023/1/13 | |
190 | 己の信念(笑 | 2023/1/14 | |
191 | 結果ではなく己の信念のために戦うアホ | 2023/1/15 | |
192 | 該当者にだけわかるお話 | 2023/1/16 | |
193 | 7つの習慣vs中島義道 | 2023/1/19 | |
194 | 送別会を開いてもらえない話 | 2023/1/21 | |
195 | 税金の本質 | 2023/1/23 | |
196 | 税制のシステムと既得権益構造 | 2023/1/25 | |
197 | 宇宙で1番大事なこと | 2023/1/29 | |
198 | 人生を主観的に成功だったと思い込むコツ | 2023/1/31 | |
199 | トイ・ストーリー5 | 2023/2/10 | |
200 | 2023/2/14 | ||
201 | 2023/2/15 | ||
202 | インシデントとハラスメント | 2023/3/11 | |
203 | 調節弁としてのハラスメント | 2023/3/12 | 「ハラスメント」は人事の調節弁。 「ハラスメントネタ」は評価のタネ。 |
204 | ハラスメントというおかずで、別の主食を食べる人たち | 2023/3/13 | ハラスメントは仮の主題である。 |
205 | ライフハックとは何か? | 2023/3/14 | 掛け算の順番に噛み付く人は、 資本主義社会で生きづらそう。 |
206 | 今ニセコで起こっていること | 2023/3/15 | 店の玄関での仕分けが始まっている |
207 | アクセスハードルが高くなる社会 | 2023/3/16 | 「一見さんお断り」 |
208 | 好きを仕事に の難しさ | 2023/3/17 | ・食えるようになる ・ビジネスオーナーになる |
209 | ECサイトの闇 | 2023/3/18 | ・toC 通販ビジネスを始めてみた ・半数の店は月に1点も売れていない |
210 | 小売のECビジネスで分かったこと | 2023/3/19 | ・toCビジネスには向いていない ・じゃあどう展開したか |
211 | 机が汚い君へ | 2023/3/20 | |
212 | 海と老人とMBA | 2023/3/30 | 老人の生活基盤は脆弱 |
213 | 年収6,000,000の壁 | 2023/3/31 | |
214 | 新人が遭遇するヤベェやつ | 2023/4/1 | |
215 | 道路標識のサイズ | 2023/4/8 | |
216 | トゥルーマンショー | 2023/4/10 | |
217 | Twitter玩具の発生 | 2023/4/12 | 現実世界のトゥルーマン |
218 | 玩具で遊ぶグロテスクな人たち | 2023/4/13 | |
219 | 玩具で遊ぶ人たちが最後にやること | 2023/4/15 | 形だけきれいな人の正体 |
220 | 一貫性バイアスとスパゲッティ | 2023/5/25 | |
221 | 格付けを終わらせられない天才 | 2023/6/21 | 格付けシリーズ1 |
222 | 格付けとは? | 2023/6/22 | 格付けシリーズ2 |
223 | 格付けと軍門 | 2023/6/24 | 格付けシリーズ3 |
224 | 天才による下克上 | 2023/6/25 | 格付けシリーズ4 |
225 | ラストオーダー | 2023/6/27 | |
226 | モヤモヤを取り払うこと | 2023/6/28 | |
227 | 労働力を商品とできない人間 | 2023/6/29 | |
228 | プロ野球チップス | 2023/6/30 | |
229 | プロ野球チップスまとめ | 2023/7/3 | |
230 | 値付けの自由とは? | 2023/7/4 | |
231 | 偽札 | 2023/7/6 | |
232 | 偽札とルールメーカー | 2023/7/7 | |
233 | 案件の闇 | 2023/7/8 | |
234 | 人を紹介するリスク | 2023/7/9 | |
235 | 踏み台 | 2023/7/10 | |
236 | 人脈を広げたがるゴミムーブ | 2023/7/11 | |
237 | 負けを知らない奴 | 2023/7/13 | |
238 | チェスのトーナメントと将棋のリーグ戦 | 2023/7/14 | |
239 | 侮辱 | 2023/7/15 | |
240 | 侮辱を肯定する教育 | 2023/7/16 | |
241 | 努力義務とは何か | 2023/7/18 | |
242 | 職業選択と待遇の関係 | 2023/7/19 | |
243 | 海岸線と道路のワナ | 2023/7/20 | |
244 | 職業選択の自由とは何か | 2023/7/21 | |
245 | 出張で太る話 | 2023/7/22 | |
246 | 100個の時間ブロックと税金 | 2023/7/23 | |
247 | 君たちはどう生きるか | 2023/7/23 | |
248 | 50過ぎて残ってるやりたい事 | 2023/7/24 | |
249 | 飼い犬の対義語 | 2023/7/25 | |
250 | 企業のたそがれ | 2023/7/28 | |
251 | 金にまつわる能力の話 | 2023/7/29 | |
252 | お金に関する能力の話2 | 2023/7/31 | |
253 | お金にまつわる能力の話3 | 2023/8/1 | |
254 | お金にまつわる能力の話4 | 2023/8/3 | |
255 | お金に関する能力の話5 | 2023/8/4 | |
256 | お金に関する能力の話6 | 2023/8/6 | お金と教育 |
257 | お金に関する能力の話7 | 2023/8/7 | |
258 | お金に関する能力の話8 | 2023/8/8 | 筋トレが大事な話 |
259 | お金に関する能力の話9 | 2023/8/9 | 筋トレの話 |
260 | 貯める能力がない人間が、お金を貯めるには | 2023/8/10 | |
261 | 地面に埋まった?ボックス | 2023/8/11 | |
262 | 男の顔つき | 2023/8/12 | |
263 | 男の顔つき2 | 2023/8/13 | |
264 | 男の顔つき3 | 2023/8/14 | |
265 | チャンスを掴む順番の話 | 2023/8/15 | |
266 | チャンスを掴む順番の話2 | 2023/8/16 | チャンスを掴む準備とは何か |
267 | チャンスを掴む順番の話3 | 2023/8/17 | チャンスをつかんだ若者の恥ずかしい習性 |
268 | チャンスを掴む順番の話4 | 2023/8/18 | 若者のチャンスとバーター |
269 | チャンスを掴む順番の話5 | 2023/8/19 | 愛の足りないバーターの話 |
270 | チャンスを掴む順番の話6 | 2023/8/21 | 無いはずの袖を前借りして振る話 |
271 | チャンスを掴む順番の話7 | 2023/8/22 | CMを流す2回のチャンス |
272 | チャンスを掴む順番の話8 | 2023/8/23 | アナザースカイの重要性 |
273 | チャンスを掴む順番の話9 | 2023/8/24 | バックグラウンドに手を抜いて良いか |
274 | 依存の行く末 | 2023/8/25 | |
275 | 気持ち悪い依存心を金で精算される話 | 2023/8/26 | |
276 | ちいかわとは何か? | 2023/8/27 | |
277 | 討伐と草むしり検定 | 2023/8/29 | |
278 | ちいかわと言うかわいそうな生き物 | 2023/8/30 | |
279 | キメラとちいかわ | 2023/9/1 | |
280 | ウサギが人気なわけ | 2023/9/2 | |
281 | 時流に乗るだけの人 | 2023/9/3 | |
282 | 20年、モジモジくんを探してる男 | 2023/9/4 | |
283 | あだち先生と一緒 | 2023/9/4 | |
284 | 何のために勉強するのかと言う愚痴 | 2023/9/6 | |
285 | 転職とは何か? | 2023/9/7 | |
286 | おひたし | 2023/9/11 | |
287 | 怒らない、責任をとってあげる、の先にあるもの | 2023/9/12 | |
288 | 独立したいのに、おひたしを求めるやつ | 2023/9/13 | |
289 | 副業禁止なんですけれども | 2023/9/14 | |
290 | 会社にばれたらどうするんですか? | 2023/9/15 | |
291 | 格付け | 2023/9/16 | |
292 | 行くぞ。ハークライト | 2023/9/17 | |
293 | 序列の可視化から、逃げない | 2023/9/19 | |
294 | すごい仕事の辞め方 | 2023/9/20 | |
295 | 記号化と言う概念 | 2023/9/21 | |
296 | 猫のTシャツはどこから許されるか? | 2023/9/22 | |
297 | 記号化と水平展開 | 2023/9/23 | |
298 | モモンガとは何か | 2023/9/24 | |
299 | 可愛さのダブルミーニング | 2023/9/25 | |
300 | コピー事業を失敗する人 | 2023/9/26 | |
302 | 車輪の再発明 | 2023/9/28 | |
303 | 陰謀論 | 2023/9/29 | |
304 | 無残様 | 2023/9/30 | |
305 | 世界に愛された無残様 | 2023/10/2 | |
306 | らんまん | 2023/10/5 | |
307 | 晩節と山口百恵モデル | 2023/10/6 | |
308 | 玉ねぎ職人から降りられない人 | 2023/10/7 | |
309 | じゃがいもにシフトする高さ | 2023/10/8 | |
310 | 玉ねぎ職人のシフト戦略 | 2023/10/9 | |
311 | 玉ねぎ職人と山口百恵モデル | 2023/10/10 |
# | タイトル | 投稿日 | 概要 |
---|---|---|---|
312 | ブッキングの愚痴 | 2023/10/11 | |
313 | マキャベリの話 | 2023/10/12 | |
314 | 損益分岐のジェーカーブ | 2023/10/13 | |
315 | キャズムの正しい解釈 | 2023/10/15 | |
316 | 赤字を掘るとは | 2023/10/16 | |
317 | アジャイルと言う考え方 | 2023/10/16 | |
318 | わずかでも売り上げが立つ事は 極めて大切 | 2023/10/17 | |
319 | 最大回転モデルとは | 2023/10/18 | |
320 | クリニック経営の天才たち | 2023/10/19 | |
321 | スタートアップのための3つのLINE | 2023/10/20 | |
322 | 販路と生産手段のサイクルを回す | 2023/10/21 | |
323 | ゲームのルールとプレイヤーの アクション | 2023/10/22 | |
324 | 新人にとって厳しい季節 | 2023/10/23 | |
325 | スライドと位置エネルギー | 2023/10/24 | |
326 | 青い鳥症候群 | 2023/10/25 | |
327 | 壁ドン | 2023/10/26 | |
328 | 悪目立ち | 2023/10/27 | |
329 | 局所最適の話 | 2023/10/29 | |
330 | 領収書と人間性 | 2023/11/3 | |
331 | 領収書詐欺 | 2023/11/4 | |
332 | 領収書、詐欺の顛末 | 2023/11/5 | |
333 | 領収書、ごときで信用売り払う バカの話 | 2023/11/6 | |
334 | 尖って目立つ限界 | 2023/11/9 | |
335 | 何をとがらせるか | 2023/11/10 | |
336 | 期待をかける | 2023/11/11 | |
337 | アパ症候群 | 2023/11/12 | |
338 | うんがいいとはどういうことか? | 2023/11/14 | |
339 | 確率を凌駕する悪運の持ち主 | 2023/11/15 | |
340 | 運が悪くなる話 | 2023/11/16 | |
341 | メタゲームの考え方 | 2023/11/18 | |
342 | メタゲームの蛇足 | 2023/11/19 | |
343 | 体育会系の話 | 2023/11/24 | |
344 | 受験戦争の勝者 | 2023/11/25 | |
345 | 時代と単振動 | 2023/11/26 | |
346 | 年取ったら始めがちなこと | 2023/12/3 | |
347 | 偶然を装う | 2023/12/7 | |
348 | 革命の顔つき | 2023/12/13 | |
349 | 言語について | 2023/12/14 | |
350 | 希少トラブルの考え方 | 2023/12/19 | |
351 | トラブル予防を現場に任せたときに 起こること | 2023/12/20 | |
352 | 現場対応の2つの形 | 2023/12/21 | |
353 | 責任者を決める権限 | 2023/12/22 | |
354 | 責任と権限のバーター | 2023/12/23 | |
355 | トラブルの構造 | 2023/12/24 | |
356 | 平等の放棄 | 2023/12/25 | |
357 | 優秀すぎるケツ拭き要員 | 2023/12/26 | |
358 | 成長の種類 | 2023/12/27 | |
359 | 与えるべきもの | 2023/12/28 | |
360 | コラボレーターの育成 | 2023/12/29 |