noteまとめ
PR

フランケンラジオ note記事一覧(〜第150話)

トラ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フランケン通勤ラジオ・略働通信ラジオのnote音声記事リストです。
第7話〜第150話まで。第151話以降は別記事でリストを作成しています。

第7話〜第50話

タイトル(リンク先:note記事)概要noteリンク文字起こし記事
7電車通勤とノイズキャンセリングヘッドホン問題・通勤時間を延ばしても良い問題
・家族キャンセリング問題
https://note.com/franken_stein/n/n57536c7fe566 
8誰も聞かないラジオ問題・自作ネットラジオはメンタルに効く
・ラジオのススメ
・自作ラジオの思わぬ効能
https://note.com/franken_stein/n/n166051df987d 
10嫁の機嫌に見る外交と戦争・嫁のご機嫌取り3ポイント問題
・1.愛している問題
・2.日頃の感謝問題
・3.旦那の機嫌問題
https://note.com/franken_stein/n/n8957246ab5a8 
11スタバ族・ノマド族とはちょっと違う
・嫁と同類
・シャレオツ空間向きの仕事
・見下ろすブルーボトル族
https://note.com/franken_stein/n/n18ac3aba40c6 
12ダイエット問題 総論・意思の弱さを何で補うか問題https://note.com/franken_stein/n/nd72047f227b9 
13ワークライフバランスについての暗い話 https://note.com/franken_stein/n/n01bf75552418 
15ダイエット各論・聞いても痩せないダイエット話https://note.com/franken_stein/n/nad3cd1fda452 
16愚痴はため込め https://note.com/franken_stein/n/ne6bbe95885bc
17王子のクラッカー・意味不明メモ
・恐ろしい人。
https://note.com/franken_stein/n/n66ebcf3bccf5
18ダイエット各論?・運動で痩せるのか問題
・塩分問題。
https://note.com/franken_stein/n/n243a010c6462 
19まだやるダイエット話・炭水化物ダイエット?
・痩せたらどんな運動をするか問題
・柱ガンガン問題。
https://note.com/franken_stein/n/n66758219d592 
第20話バカな子供につけるクスリ・ビジネスにおける長所ってなんのことだろう。
・企業は安全安心な電池が欲しい
・武器が無いと思うなら、安全耐久をアピールしろ
・学歴という便利な品質保証マーク
https://note.com/franken_stein/n/n7fbcb6e7f74d 
第21話「勤勉」という言葉・大辞林
・勤勉」には上から目線のヤニがついている
・勤勉さとはリソースの投入比率に対する評価である
・被雇用者の半数は簡単な仕事を馬鹿にしている
https://note.com/franken_stein/n/nf542c4289a3e 
第22話王子の名言集・背伸びの話https://note.com/franken_stein/n/n2925f0e99249 
第25話ポケトークで車内留学・耳の成長が止まった
・ネイティヴと話す?
・ニューウエポン、ポケトーク
・自分のものになったフレーズは聞き取れる
https://note.com/franken_stein/n/n6069eb111ef3 
第26話ヒドイ海外・時差ボケ関連
・路上で羽交い締め
https://note.com/franken_stein/n/n3e4f41183ba3 
第27話謎の邦人・ニューヨークの地下鉄
・バーガーキングで取り引きを
・青くなる黒人
・そしていなくなった
https://note.com/franken_stein/n/n32f68c1390d7 
第28話ホテルの音漏れ・新手の盗聴器?
・混合ダブルス
・悩ましく無い海外ダブルス
https://note.com/franken_stein/n/n83d1741f3352 
第29話ネタがあるのか・タレ流しても当たり障りのないネタ
・旅行にオススメのアイテム
https://note.com/franken_stein/n/n77d67887d822 
第30話部活の先輩という不気味な生き物 https://note.com/franken_stein/n/nb9909abe5a1e 
第31話ポートフォリオというかっこいい響き。・分散投資という考え方
・職能とエフォートも分散投資すべし
https://note.com/franken_stein/n/n5d1035747004 
第32話属人化問題そのいち!「ビジネスモデルの侵食と切り取り」
「ボトルネックのコントロール権」
「キャッシュポイントへのアクセス」
「労働者の進化」
https://note.com/franken_stein/n/ncc372ef608b8
第33話属人化問題そのに!・ビジネスモデルの「運用」に関わる階層
・ビジネスモデルの「構築」に関わる階層
https://note.com/franken_stein/n/n88b607862836
第34話459という数字・リスクのある行為は無意味に積み上げるな!
・男は40で終わり。
https://note.com/franken_stein/n/n395b76ca0158
第35話ガチ運転中に脳から出てきた雑念を撮って出し。・ダジャレを英訳できない。
ダジャレは言語の遊びだけどロジックの遊びじゃない
・神林長平
推薦図書:言壺、言葉使い師、戦闘妖精雪風
https://note.com/franken_stein/n/n0663c9322507 
第36話「フランケンの悩み」相談ラジオ。・人の悩み相談が苦手。
・悩み相談とネゴシエーション
・男の背中を押すとやらかしてしまう。
https://note.com/franken_stein/n/ncf9f0dbef88c 
第37話「サンクコストという屁理屈」・サンクコストが理解できない!
・マンキュー経済学がわからない!
・サンクコストは損切りタイミングの話なのか!
・サンクコストを用いてすり寄ってくる輩の正体!
https://note.com/franken_stein/n/n900837b3f671 
第38話「本は薬である。毒かもしれない」・本は薬。よくも悪くも。
・他人の処方箋を信用するな。そいつはヤク中かもよ。
・本を読むひまがないとのたまう人は、圧倒的に時間の使い方を間違っているだけ
・10冊に目を通して、1冊を読め
https://note.com/franken_stein/n/nd0cd4aa5164a
第39話「アイデアを真似された」と喚くアホについて考えよう。前半・アイデアを商品として普及させることの意味
・商品に自分の顔を張るリスク
https://note.com/franken_stein/n/n18ffdd94f172 
第40話「アイデアを真似された」と喚くアホについて考えよう。後半・サービスを作るときの二つのパラメータ
・再現性と保護可能性
・独占的なマーケットを維持するには運と能力が要る
・素晴らしいサービスの武勇伝は、生存者バイアスに過ぎない
・狙うべき組み合わせ:再現可能で保護できないもの

 

・真似されない商品は、価値を認められていないのと一緒
・真似するライバルは、マーケットを育てる仲間

https://note.com/franken_stein/n/n23a787a7e22a 
第41話フランケンのやらかしラジオ。・海外出張をすっぽかしてみた。
・意外と何とかなる
https://note.com/franken_stein/n/nab9736abd184 
第42話おすすめの本?・フェルマーの最終定理についてのドラマ。
・研究者ならこれを読め!というお話。
・人類の時系列に対する当事者感覚、というキーワード。
https://note.com/franken_stein/n/n73e4c6bdef3a 
第43話おすすめの本?後半・研究者という生き物とは
・研究者は自分個人の人生に興味がない
・自分の生き死にと関係のない「文明に干渉する」ことに価値を見出した生き物
https://note.com/franken_stein/n/nc2caad41d435 
第44話勉強の意味を聞かれたので答えてみる回・まず、高校生はこんなヤクザなラジオを聞いてちゃいけません。
・勉強とは直線上の優劣を比較する評価系
・トレースである勉強は、元になる学術体系に影響を与えない
・学問というアクション
・研究者が人類の当事者となる瞬間とは
・遺伝子に形質を残すためには競争が必要だった
・文明は、獲得形質を人類に反映する遺伝子に依らない方…
https://note.com/franken_stein/n/n9beb9a6c45bf 
第45話突然のフランケンのおススメ本・「最強!のニーチェ」飲茶 著https://note.com/franken_stein/n/ndabb8610783c 
第46話仕事を分解しましょう・仕事はタスクを丁寧に分解しましょう。https://note.com/franken_stein/n/n7ee13faf5c06
第47話アトラクションとしてのロジック(前半)・公理と定理と
・ロジックを口に出す。
・ロジックを使ってアトラクションを演出する。
https://note.com/franken_stein/n/n8c49ab7a5e4c 
第48話非ユークリッド幾何学なあの人(後半)・フリーダムな先輩
・題材は鍵穴。ロジックは「鍵」である。
https://note.com/franken_stein/n/n790bc3184c96 
第49話師匠に怒られる・フランケンラジオの原点?
・頑なに、筋トレしている自分に向けて発信するラジオです。
・師匠は、第11話「スタバに入れない」がお好き。
https://note.com/franken_stein/n/n067a645fa0e3 
第50話日常パラダイス。・パラダイスとは
・飛行機でメシ食うな
https://note.com/franken_stein/n/n82ac8c108ebd 

第51話〜第100話(2022年6月時点公開分)

タイトル概要noteリンク文字起こし記事
第51話犬あるある犬のあるあるを話そうか。
犬を飼うまで知らなかったことあるある、かな。
https://note.com/franken_stein/n/n0c3f2515f618 
第52話商品を開発するときの2つの要求性とは。ある技術を開発したとして、それをサービスパッケージとして流通させるには、次の2つの要求性を満たす必要がある。https://note.com/franken_stein/n/nac27eedfda40 
第53話4月の東京の人の流れ・春の満員電車
・インドの電車
・ゴールデンウイークまでの辛抱?
https://note.com/franken_stein/n/n0cb9d5c054b6 
第54話スタババトル。・ナンパ x 啓発セミナー
・啓発セミナー x 健康食品
・柳葉敏郎
https://note.com/franken_stein/n/n12894a4b9aba 
第55話五円玉を集めるガイジン・「価値」と「使用価値」がひっくり返った5円玉。
・ワッシャー
・シンガポールに蔵が建つ
https://note.com/franken_stein/n/n340dcd65889a 
第56話トモダチ100人出来るかな?・フェイスブックとツイッターって、使い分けてます?
・ビジネスモデルと広告効果
・ライト層と飽和攻撃
https://note.com/franken_stein/n/na7baf4412981 
第57話終身雇用・終身雇用の終了に向けて!https://note.com/franken_stein/n/n2b9d5c60ae0c 
第58話ババシャツ・親切を断ると、気分を害する人
・受け取るべき親切と、受け取ってはいけない親切
・人生には、度々でっかいNOを言い放たなきゃいけない時がある
https://note.com/franken_stein/n/nbafe2635e9d3 
第59話気さくな権力者?・何でも言ってくれ、と言って、何でも言われる上司は、なめられている。
・衆愚政治に責任を投げる馬鹿な経営者
・黒字は全ての潜在ストレスをカバーする最強のバッファー
https://note.com/franken_stein/n/n9051429c89d9 
第60話友だち幻想・現代人は村八分でも生きていける
・フィーリング共有の醸し出す同調圧力
・キリスト教的な終末思想なのか
・村八分を通り越してガイジンになってしまえ
https://note.com/franken_stein/n/nbe4812892916 
第61話本の読み方?読み散らかし方?(前半)・論文を早く読み散らかす方法https://note.com/franken_stein/n/n1d0e4a31661e
第62話本の読み方?読み散らかし方?(後半)・マーカーの使い方https://note.com/franken_stein/n/n880284127732
第63話やりたくない仕事をやるなみたいな風潮(前半)・鏡の中の自分に問いかける?
・そのベストセラー、誰向け?
・万人向けの地に足ついたメッセージ
https://note.com/franken_stein/n/neeb7a5025c9c
第64話やりたくない仕事をやるなみたいな風潮(後半)・万人向けの地に足ついたメッセージ
・2) 仕事を加工して自分の持って帰れるものに作り替えろ
・3) 持って帰ったものを、どうアウトプットするのか意識しろ
・仕事は自分でデザインする。
https://note.com/franken_stein/n/nc61aef38bbd9
第65話キャバクラのくだらなさ ※有料(¥200)・接待でキャバクラに行く人種
・眼に映る全ての人間にバカだと思われてる人
・非現実的な料金?
・謝らなきゃいけない人が一人。
https://note.com/franken_stein/n/nc3ba1f8a0f76 
第66話60回やってみて・60回ほどやってみて、あまり成長の見られないラジオ。
・フランケン、何者
・ハブとしての商品価値とは
・クレジット(信用)をマネーに変換するとハブは回らなくなる
https://note.com/franken_stein/n/n86ebd7738ea1 
第67話共産主義的な日本の資本主義(前半)・日本の会社は共産主義的?
・インセンティブが与えられない場合、労働意欲は減退する
・クビにならないっていう条件にぶち込むと、こぞってサボり出す
・働かない人の給料を下げたりクビにしたりできる社会なら、サボリーマンは成り立たなくなる
https://note.com/franken_stein/n/ncdaa38c1a6ba 
第68話共産主義的な日本の資本主義(後半)・時給脳を馬鹿にする連中
・相場相手のギャンブルに人生をかける?
・FIREの途中で死ぬとどうなる?
・共産主義的だからナンボ働いても無駄だよ、という風潮はカッコ悪い
・「働く」をバカにする人は、多分あなたを騙そうとしてます
https://note.com/franken_stein/n/nbe03d5f2c23c 
第69話我が社は黒字転換しました?・若造と財務諸表
・イクラちゃん風に聞いてみる
・財務とは重力のように等しくすべてにのしかかる絶対法則
・若造に何がわかる! > わからないから聞いたんですぅ
https://note.com/franken_stein/n/n97bdc6e75f9a 
第70話アカデミアというキャリアプランに必要な戦略とは・アカデミアという世界でのキャリアデザイン
・今日のテーマは軍事行動です
・ドクトリン・戦略・作戦・戦術
・この戦闘から得られる果実とは?
https://note.com/franken_stein/n/ne2beb6264793 
第71話楽しい中間管理職入門・中間管理職に必要な覚悟
・空気は読むもんじゃないですよ。変な空気を出させないように上に圧力かけてくんですよ。
・管理職適性の、みもふたもない自己判断基準
・ライバルとは
https://note.com/franken_stein/n/n04bd31491b18 
第72話ボードリヤールと最後の社会・ボードリヤールとケインズ
・資本主義は生産社会から記号消費社会に移ったよ。
・「記号」は実体のないイメージで、それを僕らは死ぬまで追いかける
https://note.com/franken_stein/n/n458dddb03891 
第73話ボードリヤールそのに・ニーチェが神を殺し、ボードリヤールは哲学を殺す。
・ケインズの穴掘り。
・「労働とはみじめさの象徴である」すごい言い草
・結局、飲茶先生はすごいぞ、ということです
https://note.com/franken_stein/n/n64c5d7aa25dd 
第74話人の魅力と外面という話・「若さ」とは本来決戦兵器である。
・決戦兵器を局地戦闘に投入する無意味さ
・積みあがるものを積み上げる迫力
https://note.com/franken_stein/n/n3bb818bee99e 
第75話「僕の言うこと、間違ってますか?」という寝言・春の風物詩
・「解釈」とは
・量子論の解釈と若気の至り
・この春のトレンド
https://note.com/franken_stein/n/na715bd5de256 
第76話スターバックス イン 港街・ユジノサハリンスクにも春が来た。
・異空間な田舎のスタバ
・フランスで「アーん?!」ってすごまれる
・ハワイで怒られる
https://note.com/franken_stein/n/n376d51fd9e1e 
第77話アンバンドル・かっこいい呪文
「インテグラルのフレームを線引きできれば、モジュラーとしてアンバンドルできる。」
・モジュールとは
・インテグラル、すり合わせとは
https://note.com/franken_stein/n/n0859113c98bb 
第78話若手研究者支援というゲリラ戦術についての10年を振り返る。前半・スキルのポータビリティは若手にとっての生命線
・他人の武器で戦っている限りは、武器の奴隷
・自分の武器で行うゲリラ戦
・ゲリラ戦をあざ笑う巨像の大群
https://note.com/franken_stein/n/n43503f1e60d4 
第79話若手研究者支援というゲリラ戦術についての10年を振り返る。後半・エレファントの出現
・四色問題
・Project flyspeck
・中間子予想
・Z世代という子ネズミの大群が見せる希望
https://note.com/franken_stein/n/nf533a5ef261a 
第80話死ねばいいのにと思うビジネスパートナーと最高の結果を出すための留意点 (前半)・大人の条件
・そいつは本当にパートナーか?
・損害補償に見るお土産の効能
https://note.com/franken_stein/n/ne7f01c8cd936 
第81話死ねばいいのにと思うビジネスパートナーと最高の結果を出すための留意点(後半)・損害補償の二つの要素
・仮想的な共通の目的の供与
・損害を上回る保証とは
・羊の群れに山羊がいる?
https://note.com/franken_stein/n/n2cf2b4d3a97f 
第82話権力を持った社畜との付き合い方(前半)・正直わからんけど。
・あなたの敵とは?
・落とし穴と戦ってはいけない
・プレイだと思って「相手を尊敬する」
https://note.com/franken_stein/n/n1a521d5493ce 
第83話権力を持った社畜との付き合い方(後半)・相手より先に、自分を騙せ
・壁はあなたが作っている
・みもふたもないトレーサー実験
・「本当の敵」とは?
https://note.com/franken_stein/n/n0d2a6f6bb2d4 
第84
引退できないカリスマ・カリスマとは、再生不能エネルギーである
・カリスマの運用コストはゼロ
・経営者の肩書を持つ時間労働者?
https://note.com/franken_stein/n/n836a6faa14c8 
第85
議決権を持たない人間が集まって行う会議は、時間の無駄・ニセ会議とは?
・ニセ会議は、民主的意思決定の体裁を繕うことで、責任者が決定責任を分散するために行われる
https://note.com/franken_stein/n/n13227370ffc3 
第86
やる意味のない会議には、バカな参加者とバカな管理者がいる。・決定権を持っているのに会議を空転させるバカな管理者
・議題が理解できず、関係ない話を始めるバカ
・議題のプライオリティ、優先度を考えないバカ
・時間を読まないバカ
・議事進行できない無能な議長
https://note.com/franken_stein/n/n85951899964d 
第87
空転する会議を袈裟斬れ(最終話)・議題が理解できず、関係ない話を始めるバカ
・議題のプライオリティ、優先度を考えないバカ
・時間を読まないバカ
・議事進行できない無能な議長
https://note.com/franken_stein/n/nef904193df14 
第88
会計英語・利益Profit= 収益Revenue – 費用Expense
・収益=売上Sales + 各種所得Income
・プロダクトとマーチャンダイズ
・ギスギス度:Profit > Return > Earnings > Margin > Income
https://note.com/franken_stein/n/nf4119a27d495 
第89
時計の日付・時計へのこだわり?
・万能な日付変更機能
・気付かないこと
https://note.com/franken_stein/n/n9b99192434fb 
第90
食べるために働く・昆虫のような人生
・ケインズとニーチェが労働の意味を取り上げ、マルクスが労働を単なる商品にした。
・ユダヤの商法
・人生は、いつ楽しむべきか?
https://note.com/franken_stein/n/na3d2fcf93cdb 
第91
舞台から降りるタイミングは必ず来る。・定年退職という幻想
・常識という嘘
・常識を押し付ける側の理屈
・コントロールできるものを放置する愚策
https://note.com/franken_stein/n/n97e20c706bfe 
第92
働き方改革・ポケモンマスターになるには
・ルール変更の責任をとらされる人間とは?
・「ゆとり世代」と「ゆとらなかった世代」
・サボリーマンモデルの潜在リスク
https://note.com/franken_stein/n/n3b740f21ba0f
第93
奨学金の話(前半)・給付型、貸与1、2
・5%は狭き門なのか
・一括給付と月額給付
・必ずパンクするクレイジーな給付とは
https://note.com/franken_stein/n/n9d3a4d0bfb22 
第94
奨学金の話(後半)・パンクする貸与1型モデル
・やはりパンクする貸与2型モデル
・なんでもいいから入学までに70万の現ナマを!!
https://note.com/franken_stein/n/n45f519031236 
第95
勤勉さの成り立ちから、勤勉さの効用を考える(前編)・勝手な分類、逃げ切り世代、ギリギリ世代、踏切り世代、プレ改革世代、ポスト改革世代。
・「勤勉さ」とはどこから来たのか?
・プロ倫、マックス・ウェーバー
https://note.com/franken_stein/n/nfd1fbc566c35 
第96
勤勉さの成り立ちから、勤勉さの効用を考える(後編)・ヨーロッパをつぶしたPIIGS
・プロテスタントの勤勉と日本の勤勉
・勤勉革命:速水融
・狭い日本が生んだ勤勉さ
https://note.com/franken_stein/n/n6b05b0661b66 
第97
成果主義再び。ゴマすり社会の到来(前半)・サボリーマンと戦ったかつての成果主義
・人が人を評価する限界
・「脱年功序列、脱終身雇用」がもたらす「同一労働同一賃金」というリスク
https://note.com/franken_stein/n/nad01fc4d3a5a 
第98
成果主義再び。ゴマすり社会の到来(後半)・ 全裁量移譲型のマネジメント、という寝言
・ごますりおべっか大会
・人材バブル市場
・荒れたビジネスシーンを地ならしする、苔のような実直集団
https://note.com/franken_stein/n/n40090c32d532 
第99話そして「略働」へ・100話以降のテーマは、「略働」
・師匠と振り返る「アレな話」リスト
https://note.com/franken_stein/n/n2dbc6225dbe5 
第100話「時間を大切にする」という言葉の意味これを見るたびに、まだ死ねないな、と思う。https://note.com/franken_stein/n/n0c5ae7a1bb07 

第101話〜第150話

タイトル概要noteリンク文字起こし記事
101ライフハック情報という名の娯楽・王道の容赦のなさ
・情報を娯楽として消費するとは?
・鎮痛剤としての情報消費とは?
https://note.com/franken_stein/n/n4964a57e8e32 
102マネーによらない価値交換(キャピタライズ編)・バリューのマネタイズ
・クレジットのキャピタライズ
https://note.com/franken_stein/n/n296843049cd2 
103マネーによらない価値交換(後編)・マネーが必要になる理由は、コストラグ、タイミング、地政学的要因、この三つが整合しない事である。https://note.com/franken_stein/n/n0d969f67fbe4 
104マネーによらない価値交換(番外編)・マネーはマネーであり、逆流してバリューそのものを創出することはできない。バリューやクレジットを創出する、これ自体が価値を持つのだというシナリオを皮膚感覚で理解する必要がある。これを他の人間より早くやるのだ。https://note.com/franken_stein/n/nddb85b3c3904 
105経費?ハイハイ、領収書のことね。(前半)・「経費」とは「ビジネスモデルを創造・維持」するお金。
・勤め人の「給料」はひたすら「消費」にあてられると見なされる。
・だから勤め人は事実上「経費」を持てない
・「勤め人」と「法人」の税の根本の違い。
https://note.com/franken_stein/n/n4bd027df4c39 
106経費?ハイハイ、領収書のことね(後半)勤め人の税金は、収益にかかる。
法人の税金は、利益にかかる。
https://note.com/franken_stein/n/nea70dbe332bc 
107会議の話の賛否両論。・根回しの要らない会議とは
・ほとんどすべての会議は根回しが無いと話にならない
https://note.com/franken_stein/n/n6d1f8190e76b 
108割り算の余り・フォークダンス
・騎馬戦
・前ならえ
・くじ引き
・エセ平等のコーナー
https://note.com/franken_stein/n/na68ae4d53715 
109流行りのサブスクリプション(前編)・単発商品のストックビジネス化。
・コピー対策。
https://note.com/franken_stein/n/n5f158835613e 
110流行りのサブスクリプション(後編)・個人が真水で関わるんじゃない、やるなら法人の経費でやれ。
・サブスクリプションを売り込むなら、法人の固定費を狙え。
https://note.com/franken_stein/n/n65a98b16305f 
111説教するほど偉く無い・かみさんの説教が自分に刺さる
・自分の説教が自分に刺さる
・〆切と毛利元就
・本日の反省
https://note.com/franken_stein/n/nbd86f7e578e6 
112視点、視座、視座 (前半)・視座とかいうよくわからない言葉https://note.com/franken_stein/n/n4cff096427a6
113視点、視座、視座 (後半)・ビジネスパーソン様が「視座」という言葉に載せたいもの。
・ビジネスの武器は、着想と方法論
・方法論はロジック、テクニック。学べばトレースできる。
・他と異なる着想を得るには、視点の変換が必要。これが差別化のスタート。
https://note.com/franken_stein/n/ndcd3319975ee
114ヨーグルト・摘発https://note.com/franken_stein/n/n03d553bea0b7 
115インフラが便利だからこそ価値を持つ接触の威力。・インフラの発達と反比例する「繋がる価値」
・接触の種類と価値
・肉の接触が持つ情報とは
https://note.com/franken_stein/n/n00522590eb38 
116旅人業の師匠・旅人入門
・初対面のメールはアポを取るための手段だと思え。
・「仕事」ではなく「人」が欲しい時には、メールで案件を処理するな。。
・可能な限り会え。
・こちらのコミットメントを示したければ距離で示せ。
・アポなし訪問は諸刃の剣
https://note.com/franken_stein/n/n4d6deff037f6 
117週刊現代の記事・〇〇脅威論
・脅威論詐欺
・脅威論に商品がくっついていたら、まずはスルー
https://note.com/franken_stein/n/nf6bb4c6c3ec8 
118会議シリーズ:無益な殺生をするな(前編)1 会議を相手を負かすゲームにするな。
2 プレイヤーが持つ農地を集約することで得られるメリットを考えろ。
3 その切り口はストレスだ。
https://note.com/franken_stein/n/nd8d44323a338 
119会議シリーズ:無益な殺生をするな(後編)・会議で迂闊な喧嘩を売ってくる愚かな相手。
・ゲームの形で提示されると、思わずゲームのルールでプレイした上で勝ちを拾っちゃう。
・やるべきだったのは、これは勝敗などを持ち出さずに解決できる議題ですよね?と言うメタ視点を提供すること。
https://note.com/franken_stein/n/n02dcfefc6b86 
120呑み屋探検・僕の行きつけは基本的には、バーです。
・飲み屋探検の師匠
https://note.com/franken_stein/n/nd300ca61093f 
121呑み屋探検(後半)・前回は、出先の街で行きつけのバーを選ぶ、僕の条件について話をしてた。
と思ったら、ユジノサハリンスクの師匠と探検をする話にすり替わっちゃった。
https://note.com/franken_stein/n/n53c537ecc070 
122遠くまで (前半)・ホントか?
・1人でどこまでいけるのか
・仲間という重り
https://note.com/franken_stein/n/n89ba695d01da 
123遠くまで(後半)・遠くに行くための仲間とは
・まずは1人で
・仲間の作り方
https://note.com/franken_stein/n/n0f0ffd35b1c3 
124キャリアは掛け算と言いますが。・「自称出来ます」
・「人からスキルと認識される」
・雇われ仕事を延々やってたって商品なんか手に入らないよっていう言葉は、ある意味真実。
・スキルっていうのは究極的には自分で持つ必要はない。
https://note.com/franken_stein/n/n188c56cd7936 
125事業提携における契約の誠実さ。・取引に駆け引きはあっても良い。でもバカにしたり舐めてかかるっていうのは誠実ではない。
・永続性のあるマーケットを持ってる相手に、権利買取を持ちかける様な行為は、思惑が透けて見える。相手をバカだと思っていると、すぐにバレる。
https://note.com/franken_stein/n/nff26d5b3dcaf 
126極地災害とビジネススピードグローバルビジネスは戦争やら災害やらの局地的トラブルで、個々がビジネススピードを落とすことについて全く考慮してくれない。https://note.com/franken_stein/n/n5dca6967cce9 
127男の親切は怖いある意味一方的な押し付けが、その相手の評価にすら及ぶことがあるので、気をつけようって話を今日はしましょう。https://note.com/franken_stein/n/n2a26f8fb79a6 
128底辺先生の「身もふたもない人生の成功法則」前半今日は本では無いんですが、コレは必ず読んでおくべき!っていうブログ記事を紹介しましょう。https://note.com/franken_stein/n/n72b1a2eb1ae8
129底辺先生の「身もふたもない人生の成功法則」後半第一法則「なりふり構わず稼いで、そこからシフトしろ」
第二法則「もっともらしいことを言って若者の芽を潰せ」
https://note.com/franken_stein/n/n5a84ef331a79
130価値の掛け算・マネーを生むシナリオ
・ベクトルの掛け算
・虚数?
https://note.com/franken_stein/n/na6c1f71cdac9 
131問題の希少化と、解決の過剰・アジェンダシェイパーという新しい人種?
・オールドタイプはニュータイプになれるのか。
・ニュータイプばかりでは世界は回らないんじゃないですか。
https://note.com/franken_stein/n/n62eb9840aa77 
132本棚の無い人「棚を見れば 、その人の精神構造がわかる」
・構造化されない思考は、パチンコのようだ。
・自分の思考の構造を自分でデザインできない、とは、他者があなたの脳に詰め込もうとする思考の構造を無抵抗に受け入れる、ということだ。
https://note.com/franken_stein/n/n797a9079c59c
133師匠、どうしましょう?・有名人って、何か大きな闇を抱えている。
・どんなニッチも、誰かに刺さる時代。
・金から時間に帰っていく話
https://note.com/franken_stein/n/nf568908fe906 
134人生の墓場?・結婚格言
・お小遣い制の上を行け。
・カードで悪いことは出来ない。
・家庭内マネーロンダリング
https://note.com/franken_stein/n/n1f1466a58eed
135高いところ・はしご車
・お父さん
https://note.com/franken_stein/n/n06c7deb5613a 
136アヘン窟のようなインフルエンサービジネスに潜入してきた・これは流しても大丈夫なのか。
・女の子向けのアヘン窟
・インフルエンサーの「狩り」
・そして有料配信へ...
https://note.com/franken_stein/n/n4eeb7784d910 
136
(有料版)
アヘン窟のようなインフルエンサービジネスに潜入してきた(鍵付き!) ¥1,500-・占いという産業のターゲット
・女性の持つ価値観とは
・価値の双方向性の否定
・フェミニストに怒られそう
・インフルエンサービジネス
https://note.com/franken_stein/n/na36bbf243efc 
137ビジネスモデルって、結局何?ビジネスモデルって言葉あるでしょう?
あれ、本当のところ、どう言う意味でみんな使ってるんでしょう?
https://note.com/franken_stein/n/neb2fe0ee4773 
138夏の葬列・後ろめたい棒とは
・アマゾンで500円
・恩師?
・「〇〇感」
https://note.com/franken_stein/n/na7eaa8c94bac 
139読書する人だけがたどり着ける場所?・不思議な本?
・リベラルアーツとは
・良い本?
・どこにたどり着くのか
https://note.com/franken_stein/n/n301a56b60a59 
140代打ちヤクザ(前半)コンサル業って、ほとんどヤクザの代打ち。
代打ち行にはおおままに二種類ある。
https://note.com/franken_stein/n/nfadc1ea3942d 
141代打ちヤクザ(後半)・ハイリスクハイリターン博打に群がる連中
・顧客が持っているものと持っていないもの
・代打ちが持っているものと持っていないもの
・代打ち屋は、試す機会の極大化と、試すコストの極少化をやっている
・広がった視野からの風景とは
https://note.com/franken_stein/n/n2d328a1b78ff 
142ルールの穴に対するスタンスルールってあるでしょう?で、必ず穴ってあるんですよ。この穴に対するアプローチって2つあって…https://note.com/franken_stein/n/n0bc84679bc46 
143エスプレッソダブル・エスプレッソの。。。。。ダブル?
何それ?そんなのあるの、教えてグーグル先生。

 

・スタバでショット追加を頼む。
・コロンボのスイススタイル。

https://note.com/franken_stein/n/n78e0839facd1 
144文字情報は汚れが目立つ田中芳樹、銀河英雄伝説。
頭空っぽにして読むタイプの本じゃ無いんだけど、人生で何回も読んでるから意外とぼーっとしながら読める。
で、その中でちょっと気になるフレーズを思い出しちゃった。
https://note.com/franken_stein/n/n5974f1c36ea0 
145後ろめたい棒再び・「少年の日の思い出」ヘルマンヘッセ
・「ごめんね」「いいよ」
・「ごめんね」「許さない」
https://note.com/franken_stein/n/nfce0c4ba4ad6 
146イノベーションのジレンマ・過剰品質
・オーバーシュート
・無消費領域
https://note.com/franken_stein/n/necddd6d269c4 
147お山の大将の哲学を受け流す。中小企業の社長連中の経営哲学。いろいろいますよ。いてもいいです。あなたの勝手です。
でも、敢えて言わせていただくと、嫌いな輩っていうやつが僕にもいるんです。
https://note.com/franken_stein/n/n16a73b31db0a 
148寝る時間を削ると死ぬよ。寝る時間を削ると死ぬよ。
仕事をサボっても死にはしないけど。
パワハラされて過労死で死にかけてる友人に捧ぐ、、、
https://note.com/franken_stein/n/nc5177bcc8298 
149寝る時間を削ると死ぬよ。 後半くならないパワハラに対してどうすんの、って話を今日は開いていきましょうかね。最初に言っておくと、ある種の勇気と努力が必要になってきますよ。楽はできませんね。https://note.com/franken_stein/n/naf4428e8b8dd 
150旅先で必ずやること電話風に始めてみたけど、うまくいかなかった。
二度とやらない。
https://note.com/franken_stein/n/ndb8ff7172849 
管理人
トラ
トラ
勤め人
アラフォーの勤め人。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました